twitterでTOEIC(リーディング)のスコアを1ヶ月で80点伸ばした\(^o^)/

この前はリスニングのスコアの伸ばし方について紹介したので、今回はリーディングについて書きたいと思います。前回同様、超自己流です!笑

 

 テストを受けたことのある方ならお分かりかと思いますが、TOEICのリーディングは大きく分けて 文法・短文穴埋め/読解・長文読解 の3つが合わさってできています。そしてこの順番で出題されます。文法に関しては何でもいいのでTOEICの公式の問題集でも買って何度も解いてください。5週もすれば爆死することは無くなります。そもそも中学の文法すら理解できないっていう方はそこから始めてください。

 

 さて、文法はおいておいて、そのあとの読解がうまくいかないんじゃー!ってかたも多くいると思うのでそこについて詳しく書きます。

巷ではまず問題文を読んで、そのあと関連するところを読んで、ヒントを探すやら、本文のここら辺を読めば解けるやら色々な解き方が紹介されていますが、、私もそんなようなことを実践してみましたが、、上手くいかない。全く。というか個人的にはそういう解き方をすると文章の意味が上手く拾えなくなってしまって勉強していて面白く無いんです。正解しても勘でやってる気がしてしまって。

 で、ここで考えてみます。なぜ問題が解けないのか。単語が分からないから?文法が分かってないから?でも本当はそうじゃありません。文章を読む練習が圧倒的に足りて無いんです。文法を勉強して文の構造だけ理解しても、単語だけ分かっても、英語を文章としてざっと読める、意味が取れるようにならないと人間はスムーズに文章を読み進めることができないんです。じゃあどうすればいいのか。自分がまず思いついたのは、文章を読むこと。っていやいや…いま文章が読めなくて困ってんだよと、最初に戻っちゃったじゃん!どうするべきか…。

 とりあえず自分が読める文章で、飽きっぽい性格だからなるべく短いもので…お金が無いから無料でやりたい…そんな私の欲望を満たしてくれるのは…そう、twitterです(やっと出てきた本題!)

 やり方は単純で、いつも使ってるアカウントで英語で発信しているアカウントを何個かフォローして毎日見続けます。私はBBCと好きなブランド、スポーツ選手やドラマのアカウントをフォローしました。特にBBCは最初の段階で小見出ししか見えないので、その文章をまずみて記事の内容を大雑把に想像します。そのあと気になる内容だなあと思ったらリンクをクリックして深く読み進めます(途中で飽きたら辞めます笑)分からない単語は基本的に最初はスルーして文章の中で意味を取るように心がけますが、繰り返すうちになんかこれ前にも見たな…と感じたら、その単語を長押しして、調べます(電子辞書持ってないので)。調べても単語帳とかに書いたりはしません。どうせ続かないので。他にもコメントや一般の方が書いた交互的な内容もチェックして自然な表現や英語ならではの表現も読みます。たまーにリスニングとかに出てきて問題を解くときに参考になることがあります。BBCのような堅いものに飽きたら、次は好きなブランドの新作を見てみたりして気分転換します。もちろん日本語に逃げるのもアリです。毎日自然な流れで触れる為にも、別アカを作るのではなく、いつも使っているアカウントで自然に英語のコンテンツが流れるようにするのがいいと思います。

 以上のことを1ヶ月毎日、通学時間(3時間くらい)で続けたら、リーディングのスコアが80点上がって、夢の700点代後半を記録しました。ただ最近は伸びが緩やかになってきたので、また別の手を考えたいと思います。